良い人そうで大人しそう、そんなあなた、ティッシュ配りに狙われていませんか?
>>はじめから読む

大人しそうで良い人そうな人はティッシュに困らない
街中でよくティッシュとかチラシとか配っている方がいますよね。
どうやらティッシュ配りやチラシ配りの方(以後ティッシュ配りと略します)に目をつけられやすい人が世の中にはいるみたいで、自分のきょうだい曰く、
「アンケートやティッシュ配っている奴が自分めがけて突進してくる」そうな。
多分良い人そうな、大人しそうな人を狙っているんですかね。
自分にもティッシュくれよ
ちなみに自分はティッシュがあまりもらえない顔なので、どうしてもティッシュが必要なとき(鼻水が不意に溢れているとき)は「ティッシュ下さい」と自分からティッシュ配りに話しかけたりします。(前書いたかもですが、自分は人相が悪いです。)
ティッシュ下さいと自分で話しかけるのが手間な場合、ティッシュ配りに不自然に急カーブしてニアミス!?ってくらい近づいたりします。
しかし、そういう時は何故かティッシュ配りがティッシュをくれません。
「コイツ、いやしんぼだなぁ?!ティッシュなんかやんねぇよ!!」という意地悪な心理が働くのでしょうか。
それとも「うわっ!?何この人怖いっ!!」という心理なのでしょうか。
とにかく無言でティッシュ配りに近づいてティッシュをもらえたことは一度もありません。
大抵の場合、他の人にティッシュを配るフリをしてかわされて逃げられるのです。
ティッシュ配って、ティッシュをゼロにするのがお前のノルマではないのか!?
ここにお前のティッシュを欲している人間がいるのにあえて無視するのはどういう算段だ!?
と自分はいつも不思議に思います。
しかし、今はティッシュな気分じゃないんだよなぁ~ってときはティッシュを配られがちな気がします。
それでも滅多にティッシュを配られることはないですが。
大人しそうで良い人そうな出で立ちの人は新宿とか池袋をうろついていれば、一生ティッシュに困ることはないんじゃないでしょうか。
ちなみに自分はティッシュは受け取りますが、チラシは受け取りません。
ティッシュかと思って、チラシを受け取った時は「だましやがったな!!この野郎!!ゴミを押し付けやがってからにっ!!」
と思います。
そういえば、ティッシュに限らず友人や家族と一緒にいる時は、店員さんや売り子さんは、大抵自分ではなく、連れに話しかけることが多いですね。
やっぱり自分の顔怖いんかな。
以上、ティッシュ、ティッシュ何回書いてんだという駄文でした。